
2018年04月11日
4/10 童子川河川清掃
4/10(火)童子川 法寺橋周辺の河川清掃を地域の皆様と協働にて行いました。
今回も地域の五ノ里自治会、湖南病院、京セラ(株)様、及びオムロン(株)様より参加いただき、法寺橋を挟んで約400メートル程度、川の中のゴミを回収しました。 以下清掃エリアマップです。(地図や写真はクリックして拡大可能です)

川の中では背丈が高いガマはかき分け、深いぬかるみでは足を採られないよう用心しながらの回収でした。

上流の新しい落差工周辺はたまり場ができているせいか、かなりゴミが集積していました。また下流域の深みでは腰まで水につかりながら、回収。 胴長で参加のオムロン(株)野洲事業所の皆さんの活躍で、その先のゴミが目立つ中州まで延長して回収できました。、

回収したゴミは、市環境課にてクリーンセンターに搬入いただき、計量にて計160kgでした。 この法寺橋周辺はガマなど川の中に草があり、ゴミが堆積しやすくなっていますが、その分、ここで回収でき、琵琶湖には流れ着かなくなる効果もあり、今後も清掃を続けられればと思います。 参加いただいた地域の皆さんに感謝、お疲れ様でした。

次回活動は4月23日(月)、総合体育館そばの中の池川を祇王地域の自治会の皆さんと協働で実施予定です。
今回も地域の五ノ里自治会、湖南病院、京セラ(株)様、及びオムロン(株)様より参加いただき、法寺橋を挟んで約400メートル程度、川の中のゴミを回収しました。 以下清掃エリアマップです。(地図や写真はクリックして拡大可能です)
川の中では背丈が高いガマはかき分け、深いぬかるみでは足を採られないよう用心しながらの回収でした。



上流の新しい落差工周辺はたまり場ができているせいか、かなりゴミが集積していました。また下流域の深みでは腰まで水につかりながら、回収。 胴長で参加のオムロン(株)野洲事業所の皆さんの活躍で、その先のゴミが目立つ中州まで延長して回収できました。、


回収したゴミは、市環境課にてクリーンセンターに搬入いただき、計量にて計160kgでした。 この法寺橋周辺はガマなど川の中に草があり、ゴミが堆積しやすくなっていますが、その分、ここで回収でき、琵琶湖には流れ着かなくなる効果もあり、今後も清掃を続けられればと思います。 参加いただいた地域の皆さんに感謝、お疲れ様でした。


次回活動は4月23日(月)、総合体育館そばの中の池川を祇王地域の自治会の皆さんと協働で実施予定です。