› フィールドワークやす › 2018年04月03日

2018年04月03日

3/29 祇王井川 河川清掃 

3/29(木) 駅前地域の祇王井川を地域の皆様と協働にて清掃しました。

JR線路との交差周辺からザウルス公園、そして野洲小学校、また天理教よこの 米井 分水ゲートのところまで以下の地図の場所です。(地図や写真はクリックして拡大できます)


今回も地域の駅前自治会は勿論、滋賀銀行(株)様、中国塗料(株)様、平和堂(株)アルプラザ野洲様、オムロン(株)様、天理教様など計24名、多くの方に参加いただきました。 下流部は川の中への出入りは梯子を使い、また流れも多く、深みがあり、長靴のなかに水が入るケースもありで、条件悪い中でしたが、元気に川の中のゴミを回収。 
   

今回、驚くことに、中ほどNTT鉄塔あたりから、川の水が完全に干上がっていました。 ザウルス公園そば約50m程度、川床掘り下げ工事のため、上流部でせき止め迂回されたためです。 本来は上流部で、完全には止めないで、流れが途絶えないように、工事部分だけせき止めポンプとホースで迂回されることになっていましたが、手違いで、天理教横の 米井 分水門にて完全に遮断され、非常に残念な結果になってしまいました。

窪みになったところには、カワニナや小エビの死骸、また下流部には大きなコイの死骸などもいくつかありました。 この周辺はホタルも出てくるエリアでその幼虫も死滅したと思われ、今年はホタルはダメと思います。 二度とこのようなことにならないよう、対応策を工事発注者である南部土木事務所にお願いしています。
  

清掃グループが二手に分かれたので、集合写真も2回に分かれました。 天気も良く、桜も満開で気持ちよく清掃できました。 参加の皆様お疲れ様でした。  尚、回収したゴミは環境課にてクリーンセンターに搬入していただき、計量で100kgでした。
  

次回は 以下 4/10 童子川、そして4/23 中の池川と続きます。 どなたでも参加できます、ご支援よろしくお願いします。
4/10(火)童子川 予備4/11、
4/23(月)-中ノ池川 予備4/24
10月 祇王井川
11月 童子川
12月 中の池川






  


Posted by やすのくまさん at 07:04Comments(0)祇王井川