2014年11月15日
11/13 童子川河川清掃
この時期一番と思える冷え込みの中、童子川、法寺橋周辺の河川清掃を行いました。
法寺橋直下には落差工があり、深みや堆積土砂には草が生えており、ゴミがたまりやすくなっています。 上流で川底を浚渫するための工事が行われていて濁っており、残念ながら、いつも沢山見える魚の姿は見えません。(写真はクリックして拡大できます)

川の中の背丈ほど伸びたガマの草を掻き分けながら、滞留しているゴミを回収しました。

レジ袋などのビニール類やペットボトル、空き缶などが主ですが、なかには、袋に入れたゴミの塊など、橋の上から捨てたのではと思えるものや、消火器もありました。

午後クリーンセンターに搬入。可燃ゴミ 125KG、不燃ゴミ 60KGでした。今回は五ノ里及び松陽台自治会、京セラ(株)及び湖南病院、北野小応援団からの参加があり、計11名、お疲れ様でした。

次回の河川清掃は12月6日(土)、体育館そばの中の池川,(09:30集合)を予定しています。 祇王まちづくり推進協議会との協働です。都合つく方は参加よろしくお願いします。
法寺橋直下には落差工があり、深みや堆積土砂には草が生えており、ゴミがたまりやすくなっています。 上流で川底を浚渫するための工事が行われていて濁っており、残念ながら、いつも沢山見える魚の姿は見えません。(写真はクリックして拡大できます)

川の中の背丈ほど伸びたガマの草を掻き分けながら、滞留しているゴミを回収しました。

レジ袋などのビニール類やペットボトル、空き缶などが主ですが、なかには、袋に入れたゴミの塊など、橋の上から捨てたのではと思えるものや、消火器もありました。

午後クリーンセンターに搬入。可燃ゴミ 125KG、不燃ゴミ 60KGでした。今回は五ノ里及び松陽台自治会、京セラ(株)及び湖南病院、北野小応援団からの参加があり、計11名、お疲れ様でした。

次回の河川清掃は12月6日(土)、体育館そばの中の池川,(09:30集合)を予定しています。 祇王まちづくり推進協議会との協働です。都合つく方は参加よろしくお願いします。
Posted by やすのくまさん at 00:28│Comments(0)
│童子川