2014年04月18日
4/17 童子川河川清掃
晴天に恵まれ童子川の法寺橋周辺の河川清掃を行いました。
法寺橋周辺は落差工があり、その下流域にはガマやマコモの草が生い茂っているため、流れてきたゴミが滞留しやすく、また橋の上からの不法投棄もあり、ゴミが目立つため、春、秋と定期的に清掃しています。
清掃場所の地図です。

落差工の周辺から、下流域、ガマなど草に覆われた川のなかなど、

下流域約250メートル程度まで清掃しました。 川の真ん中はヘドロが堆積して、足を取られそうになりながらも丁寧に回収、、

ペットボトルや、レジ袋などのビニール類や空き缶などが大半ですが、なかにはシュレッダー機器もありました。今回は地域の五ノ里、市三宅自治会からだけではなく、祇王学区、野洲学区、地元企業 京セラからも参加いただきました。
参加の皆さんお疲れ様でした。

回収ゴミはクリーンセンターに搬入、計量は以下でした。
可燃ゴミ 155kg
不燃ゴミ 35kg
次回の河川清掃は5月15日(木)中の池川です。総合体育館0930集合で、一般参加大歓迎です。都合つく方はよろしくお願いします。
法寺橋周辺は落差工があり、その下流域にはガマやマコモの草が生い茂っているため、流れてきたゴミが滞留しやすく、また橋の上からの不法投棄もあり、ゴミが目立つため、春、秋と定期的に清掃しています。
清掃場所の地図です。
落差工の周辺から、下流域、ガマなど草に覆われた川のなかなど、



下流域約250メートル程度まで清掃しました。 川の真ん中はヘドロが堆積して、足を取られそうになりながらも丁寧に回収、、

ペットボトルや、レジ袋などのビニール類や空き缶などが大半ですが、なかにはシュレッダー機器もありました。今回は地域の五ノ里、市三宅自治会からだけではなく、祇王学区、野洲学区、地元企業 京セラからも参加いただきました。
参加の皆さんお疲れ様でした。

回収ゴミはクリーンセンターに搬入、計量は以下でした。
可燃ゴミ 155kg
不燃ゴミ 35kg
次回の河川清掃は5月15日(木)中の池川です。総合体育館0930集合で、一般参加大歓迎です。都合つく方はよろしくお願いします。
Posted by やすのくまさん at 12:01│Comments(0)
│童子川