
2017年03月30日
3/29 祇王井川 河川清掃
3/29(水) 駅前地域の祇王井川の河川清掃を地域の皆さまと協働で行いました。
良い天気に恵まれ、今回は参加者、ナント計23名、平和堂、アルプラ野洲様から10名も、そしていつもの駅前自治会、滋賀銀行様、中国塗料様、北野小学校応援団、など地域の方々です。(写真はクリックして拡大できます)

JR線路と交差近く、跨線橋下あたりから梯子で河川の中へ入ります。 下流域は草もあり、比較的ゴミが滞留しており入念に回収。

春休み中の子供達もお手伝いしてくれました。 途中大きなナマズもお出迎え。

ところどころ深みを避けるため、川の中への登りおりは梯子でしたが、中には頑張ってよじ登る方も。

今回も最もゴミが堆積していたのはJR線路との交差付近で、ゴミ袋-8袋満杯でした。 トラック一杯のゴミ、クリーンセンターでの計量は可燃ごみ110kg、不燃ごみも110kgでした。

ゴミ回収後のJR交差付近、きれいになりました。 参加の皆さま、ありがとうございました。

良い天気に恵まれ、今回は参加者、ナント計23名、平和堂、アルプラ野洲様から10名も、そしていつもの駅前自治会、滋賀銀行様、中国塗料様、北野小学校応援団、など地域の方々です。(写真はクリックして拡大できます)

JR線路と交差近く、跨線橋下あたりから梯子で河川の中へ入ります。 下流域は草もあり、比較的ゴミが滞留しており入念に回収。



春休み中の子供達もお手伝いしてくれました。 途中大きなナマズもお出迎え。




ところどころ深みを避けるため、川の中への登りおりは梯子でしたが、中には頑張ってよじ登る方も。


今回も最もゴミが堆積していたのはJR線路との交差付近で、ゴミ袋-8袋満杯でした。 トラック一杯のゴミ、クリーンセンターでの計量は可燃ごみ110kg、不燃ごみも110kgでした。



ゴミ回収後のJR交差付近、きれいになりました。 参加の皆さま、ありがとうございました。
